2015-05-20 目標がなければどこにもいけない 低い目標を掲げていると、その低い目標に引きずられてしまうという力が働きます。本当はもっとやれるかもしれないのに、そこで満足してしまう。人は自分のイメージした自分にしかなれません。満足してしまえば、その先を目指すこともありません。もし本当になりたい自分を、具体的かつ明瞭に描くことができたとしたら、自分の得意、不得意を考慮できていれば、そのなりたい自分、イメージしたものは実現できる可能性が極めて高いと思います。目指したところによって、どこまでいけるかは決まる側面があるとつくづく感じます。目指す場所が決まっていなければどこにもいけないと思うのです。